eventphotosdirect.com

ヒロセマン「スレたイカに効くエギというのは、どちらかというとナチュラル系のカラーが多いです。でも、すべての場所にいるイカがスレ切ってるわけではないので、とくに一投目などはアピール力のあるエギで広範囲を探りたい。. 池内さんの釣りでベースとなるのが、近くて浅い場所から探る範囲を広げていく釣り。今回の記事を読む前に、まずは前回の記事を読むことをおすすめします!. 一言にサイズローテーションと言っても、使いどころとなるタイミングはいつなのか? 馬ノ介氏は、仲乗りをしながらも乗船者にタナやヒットパターンを教えるために、実釣してケンサキイカを釣っていきます。その腕前は、名手と呼ばれるレベルに匹敵するほど。ほんの短時間でも、「えっ? ●カラー選択に迷わない自分だけのルールを決めよう.

  1. 秋イカはカラーローテーションとアクションのバリエーションが鍵
  2. もう迷わない!エギのカラー選択! | 今から知りたい!エギング STEP UP | p2
  3. 10年エギングをやってみてわかった、エギの選び方&最強のエギローテーション方法とは?
  4. 最大限の釣果を得る方法 HOWTOエギローテーション×湯川マサタカ

秋イカはカラーローテーションとアクションのバリエーションが鍵

エメラルダスステイ ⇒ スクイッドジャンキー ⇒ Draw4. カラーだけでなく、スッテ・エギやオバマリグの使いわけも重要です。. 買うのにルール決めなくちゃならないの?. もう迷わない!エギのカラー選択! | 今から知りたい!エギング STEP UP | p2. 春、秋と楽しめる「イカの王様」で食べても美味しい人気のターゲット、餌木と呼ばれる疑似餌を使用する。釣り方はキャストしたエギ. 地形や活性、潮など適切に現場の状況を分析し、それにマッチしたローテーションで多くのイカを手にした湯川さん。「潮、水深、ベイトとか、エギを使い分けることで、まだまだ引っ張りだせるイカはいます。マッチザシチュエーションで、いままで釣れなかったイカを釣っていくことができますので、使い分けを楽しんでください」。. 到着したのは、切り立った磯からわずか30mぐらいしか離れていないような場所。水深は25m前後。ようやくマシなポイントが見つかったようで、船中ポツポツと釣れ始めます。. あまり浮きあがらせないようにダートさせてはドリフトさせるというイメージで繰り返していると明確なイカパンチ!. 発光が弱くなっても、再び光や紫外線をあてると、再度発光する様になります。. 逆に左側にある赤や橙は目立ちにくい色で、イカがスレにくく、少しナーバスなイカに対して効果があります。.

もう迷わない!エギのカラー選択! | 今から知りたい!エギング Step Up | P2

さて次回は、「季節別の釣り方」について。知れば釣果アップ間違いなしのテクニックです。ぜひ引き続き、「今から知りたい!エギング STEP UP」にお付き合いくださいね!. 自然の紫外線が少ない夜の釣りでも、船でライトを焚いていれば、そのライトから紫外線も出る為、水中で発光し、非常に目立つ色になります。. カラーローテーションを手返し良くする必需品。. エギングは基本的にエギをシャクって誘う釣り。この動作以外にはエギのサイズやタイプを季節やシチュエーションごとに替えていくのもひとつの手だが、とりわけカラーローテーションは目先を変えるひとつの重要な一手となる。. 暗い場所で光るのですが、ずっと光っているわけではなく、だんだんと発光が弱くなります。. まずは、これでイカの反応をチェック。どちらに乗るか、様子を見ます。. 秋イカはカラーローテーションとアクションのバリエーションが鍵. キモはアクションでは無くエラストマーの波動. また、こちらもケイムラやリフレクトカラーなどをカラーローテーションの間に挟み、反応の良いカラーを探します。. 様々な角度からのカラーローテーション。今秋注目の攻略メソッドである。. カラーもローテーションを組む上では重要になるが、湯川さんのなかで重視する要素は三つ。ピンクやオレンジなどの基本となる定番カラー、ベイトフィッシュを模したナチュラルカラーとチャートに代表されるアピールカラー。これにケイムラやグローなどのテイストが加味される。「そうしたカラーを超えてるのがフラッシュブーストですね。止めたままでも誘えるし、あとひと息で抱くようなイカにもうひと押ししてくれます」。. ということで、今回は釣竿屋としてではなく、YAMASHITAフィールドスタッフとしてお話します。.

10年エギングをやってみてわかった、エギの選び方&最強のエギローテーション方法とは?

これを読めば、自分に合ったエギの選択方法を見つけることができると思います。. さて、今回は春イカエギングに最適な内容ではあるんですが…もう夏ですね。. 釣り場に入ってまず投げるのにおすすめなのは「ハーフスケスケ」をオススメします。. アオリイカは水温が15度以上であればどこでも釣ることができるお手軽なターゲットだ。湯川さんのスタイルとなる岸から日中に狙うデイゲームでは、活性の高いイカのいる場所を探しながらのラン&ガンが基本。水温はもちろん、水深や地形、ブレイクや藻場、岩陰などさまざまなスポット、潮や天候など、あらゆるシチュエーションを探っていくことが重要になる。だからこそエギはひとつでは足りない。そのシチュエーションにマッチしたサイズやカラーを選びながら使う、エギのローテーションが必要になる。. エギのカラーと下地のローテーション、そしてヒットパターンを探っていく事で初冬まで楽しませてくれそうです。. 【イージーQ®ダートマスター】【イージーQ®キャスト】【アオリーQ®】etc. そして、ローライト時やナイトゲーム、にごり潮の中で存在感を醸し出すのが夜光。それでいてアピールは強すぎず、ぼや〜と水に馴染んでスレさせにくい。ディープゾーンの攻略にも効果的です。. 最大限の釣果を得る方法 HOWTOエギローテーション×湯川マサタカ. もちろんメーカーにより様々ですが、僕が使うYAMASHITAでは. 月夜なのでゴールド下地のカラーを中心にフラッシングでアピールしてみますが、. スレてきているのか活性が低いのかなかなか反応がありません。. カラー選択は初心者も上級者も関係なく、難題だと思います。やはり、答えはアオリイカのみぞ知る(笑)。だからといっていつまで悩んでいてもしょうがないので、自分だけのカラー選択のルールを持つことが大切です。. 紫外線発光するケイムラカラーが人気です。頻繁にカラーを替えていく事が釣果に繋がります。.

最大限の釣果を得る方法 Howtoエギローテーション×湯川マサタカ

イカメタルのカラーローテーション効果を実感@大吉丸. エギの水中での動きをまとめた記事はこちらへ. 上記に挙げたメーカー以外にも多くのメーカーがいろいろな特徴を持ったエギを多く発売しています。. 8号が150~200m巻ける2500~3000番台。. 虹は一般的に上から、"赤→橙→黄→緑→青→藍→紫"という色をしています。. アオリイカは色を識別することができない. もちろんカラーだけではなく、この時期のこの潮ならココ!ココでこう狙う!など様々な条件も重なってるわけですが. お問いわせをいただく方たちの聞きたいことはエギのカラーローテーションについて知りたいということでしたが、書いたとおりわたしはあまり人と比べると色にはこだわりません。. 逆にライトの光量が多い船では発光しないカラーの方がシルエットがはっきりし、目立ちます。. では、目立つ色と目立たない色とはどんな色でしょう。. ヒロセマン「それと、今回のシリーズからシンカーの位置も見直しています。これにより、中層ステイで水平バランスが取りやすくなっていて、この姿勢によってイカが違和感なく抱いてくれるんですよ。エギを追ってきても、警戒してエギとの距離を詰めてこないってことが多々あるでしょ? 7回目の今回は、エギのカラー選択についてご紹介しました。.

TWO by TWO スクイッドシート アルミ. 硬さは使用するエギのサイズに応じてL、ML、M、と使い分ける。. グロー(夜光)カラーとは、光や紫外線を吸収して、光を溜め込み、発光する様なカラーを言います。. 釣れないで飽きて心折れそうなときもカラーローテーションで気分転換ができてモチベーションが、はかれ好釣果につながりますから。. このボディカラーの使い分けだけでも、あらゆる状況をカバーできちゃうんです。これに、得意な布地カラーのローテーションを組み合わせれば怖いもの無し! 紫外線があたった時に光るのですが、上で話をしたグローカラーと違い、紫外線があたらなくなれば、発光しなくなります。. 同行した友人にもその要領を伝えると、同サイズをヒットさせる事ができました。. 5~2時間がチャンスです」。水中の藻の傾きから、止まっていた潮がようやく動き出したことを察すると、すかさず藻場の隙間を攻めてキャッチ。こうした変化のチャンスを逃さないこともローテーションを活かすことに繋がる。. 「20時半〜21時頃には、そこそこ釣れてないとヤバい・・(船長談)」ということでしたが、既に21時前・・・。この時点で我が生簀には、白イカ様5〜6杯ほど。.

鳥取沖のイカメタルシーズンは終盤に差し掛かっていますが、一方で秋イカの気配が見えだしたとの情報もあります。. また、ヤリイカはキラキラとした物を好む傾向がある為、ヤリイカ釣りで有効な時が多いです。. こちらの下地でのローテ術を動画にて詳しく解説していますので是非参考にしていただければ. 大型サイズを狙ってエギングを楽しみましょう。. ブログ書く書く言いながらなかなか更新できず、ご覧いただいてる方には非常に申し訳なく思っていますm(__)m. やはり個人事業主立ち上げ始めはなかなか時間がとれずでして(言い訳). 安定したフォール姿勢のヤマシタ エギ王Kシリーズは釣れるエギといわれ大人気となりました。.