eventphotosdirect.com

快適 × 健康 × 安心そのための、高性能の家。. しかしながら、いくら家の中が快適でも安全面が十分に担保されていない家に住むのは不安です。. 当社を選んでいただいたお客様に絶対に後悔させない、快適で長持ちする家を建てることをお約束します。. 【 推奨:地震力を80%吸収する ・粘断震工法Ⓡ ・免振工法 】. 気密性とは、外気が入り込まないように密閉することで、室内温度を一定に保つ性能のことです。. 外の気温に左右されない高性能住宅は、1年中快適で心地良い温度を保てるというメリットがあります。.

高性能住宅 基準

住宅の気密性を表すC値とは、住宅の相当隙間面積のことです。簡単に言うと家にどれだけの隙間があるかを表したもので、この数字が低ければ低いほど気密性が高くなります。例えば、延床面積が40坪(132㎡)の場合、C値が5. 脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こし、命に関わることもあります。. 高気密高断熱の高性能住宅は、外気の影響を最小限に抑えることができるため、室内の温度や湿度を一定に保つことができ、夏は涼しく冬は暖かい快適な住環境を得られます。. 断熱性能を高め、より快適な暮らしを叶える. 品質の高い断熱材や断熱ガラスを使用した、室内の熱を逃さず外気温の影響を受けにくい性能住宅を、リーズナブルなコミコミ価格で販売しています。. 間柱の幅が増えた分、より多くの断熱材を壁内に充填することができるようになります。2×6の場合、断熱材が2×4の1.

断熱材のメリット・デメリットを伝えた上での幅広い提案. 冬場の脱衣や廊下の移動がストレスなく快適に過ごせます。. 2003年の改正建築基準法で、住宅には24時間換気システムの設置が義務づけられている。. 高気密住宅と高断熱住宅には次のような特徴があります。. 高性能住宅ってどんな家?基準や定義、メリット・デメリットを分かりやすく解説. 省エネ・シックハウス・コスパの良さに着目した、快適で高性能な家づくりを行っています。気密性に優れたサッシや断熱性能を上げる工法がポイントです。. しかし、専門家でない私たちが断熱性能、開口部性能の一つ一つを見極めることは難しく、これらすべてを最初から合わせて評価した外皮性能で確認することをおススメします。. しかしながら、「断熱性が高くても気密性がしっかり取れていなければ室内の温度を保つことは出来ない」ということでしたが、気密性はどのように判断すれば良いのでしょうか?. 高気密な家は、工場生産の精度の高い建築部材や、防湿シート、断熱材、気密テープなどを使ってできるだけ隙間をつくらないようにして建てられている。. 下図をご覧下さい。通常の住宅は右側の「床下断熱」を採用しています。この場合、床下には外気が流れ込みますので、冬は床が冷たくなり、スリッパを履かないと足が冷たくなってしまいます。. 断熱性能、開口部性能どちらか一つでも劣っていたら、十分な性能を発揮することはできません。. この内の一つだけの説明を受けても、他すべてが優れているとは限りません。.

次世代に引き継げる家づくりを目指した私たちがたどり着いたのは、数値で住宅性能を客観的に判断できるような高性能住宅を作ることでした。. 住宅の外皮性能は悪いけど、最初についている電気機器が優れている。けど電気代がかかる家。BELSでの説明がない。. 高性能住宅では、外気の出入りを防ぐだけではなく、外の音を屋内に伝えず、屋内の音も外に逃さないという「防音効果」も期待できます。. 季節を問わず過ごしやすく、また低断熱によるヒートショック(※)のリスクを軽減できるのもポイントです。. 高性能住宅とは?メリット・デメリットについてご紹介. 高性能な家ほど結露を起こしやすくなるのはどうしてでしょうか?. ・高気密だとシックハウス症候群になる?. なので、住宅に最初から付いている暖冷房設備、換気設備、照明設備、給湯設備をすべて含んで算定している一次エネルギー消費をチェックすることをおススメします。. そういえば、毎年お風呂場の事故で亡くなる方は少なくないと聞きますね。. 高気密にこだわる会社が少ない理由とは?. 光熱費を抑えるためには、断熱性能の低い家では、暖房する時間を短くしたり暖房する部屋を限定するなど、相当の我慢が必要です。.

高性能 住宅

ヒートショックとは、温度差により血圧が急激に上がったり下がったりする健康被害のことです。. ただし普通のお家に床下エアコンを設置しても暖まりませんし、電気の無駄使いになってしまいます。基礎断熱と超高気密・高断熱仕様の家でこそ実現可能なのです。. 窓ガラスに水滴が付き、やがて窓枠を伝って壁や床に滴り落ちる。. 住宅についている冷暖房機器の説明だけで、住宅性能は大丈夫だろうと思い込んでいませんか?. 断熱性の高い断熱材や気密性の高いサッシやドアを使用しているため、室内の温度や湿度を一定に保つことができ、冷暖房のエネルギー消費量を抑えて光熱費を大幅に削減します。. 高性能住宅 川越. 0、機械給気・機械排気(第一種換気)ならC値0. しかし、結露を放っておくと建材が腐ったり、カビが発生してしまったりする原因になりますよね。何か結露を防ぐ方法はないのでしょうか?. 福岡工務店は、遮音性能に優れた高気密高断熱サッシを採用しているため、家の中の音が外に漏れることもほとんどありません。そのため、子どもが走り回ったり大声を出したりしても注意する必要がなくなります。. 家の隙間がどれだけあるかが気密性能。隙間が少なければ少ないほど、冷暖房された空気が逃げにくく、保温能力が高まります。隙間相当面積(C値)で表され、現地での実測でしか測定できません。高性能住宅を建てている会社の多くは気密測定を行い、隙間の少ない家づくりのノウハウを蓄積しています。. 長年安心して暮らすことができる家づくり。. 高気密・高断熱の、2×4工法・外張り断熱の200年住み続けられる高性能な家づくりを提案している、建築・造形・美術工芸品の総合プロデュースを行う会社です。. 「断熱性能」は「UA値(熱の貫通率)」で測る. 北洲ハウジングの高性能住宅なら、快適かつ健康に暮らせる住まいを実現できます。高性能住宅についてご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。.

また、耐久性や耐震性に優れ、国が認める長期優良住宅の基準を満たす高性能住宅の場合は、所得税、登録免許税、不動産取得税、固定資産税が軽減されるメリットもあります。. 気密性を高めるオリジナル構法や、優れた換気能力を持つ24時間全館空調システム「スマートブリーズ」を搭載した、快適&健康的なオーダーメイドハウスを提供しています。. リーフアーキテクチャでは、断熱性を測るUa値を2020年に必須となるレベル0. 私たち小嶋工務店は、全棟外張り断熱で家をつくります。. 金沢の冬でも暖かく過ごせる高断熱住宅 | 石川県金沢市の注文住宅ならR+house. 自治体独自で補助金制度を設けているところもあるので、高性能住宅を検討する際にチェックしてみるといいでしょう。. 最も高い耐震レベル・耐震等級3地震に強い家. 小嶋工務店では躯体内の通気層により、木材が常に乾燥している状態をつくります。. 夏に冷水を魔法ビンに入れておくと冷たさが持続しますが、ペットボトルに入れるとすぐに温かくなってしまいます。冬にお湯を魔法ビンに入れておくと温かさが持続しますが、ペットボトルに入れるとお湯はすぐに冷めてしまいます。. この外皮性能と一次エネルギー消費量を誰にでも、すぐに分かるように見える化したものがあります。その見える化したものをBELS(ベルス)と呼びます。この建築物省エネルギー性能表示制度BELSを確認すれば、外皮性能、一次エネルギー消費量を一目で確認することができます。.

省エネ住宅は「建築物省エネ法」に基づいた住宅のことです。しかし、建設する場所・日照条件などの要素によって省エネに関する基準が変わるので、中には省エネ住宅の機能を備えていなくても省エネ住宅として施工される場合もあります。. 「気密性能」は「C値(隙間係数)」で測る. 焼き魚や焼き肉をしても、翌日の匂いが気にならず、助かります。. 当社は左側の基礎断熱をお勧めしています。基礎の立ち上りとその付近のコンクリートの内側に板状の断熱材を貼り付け、床下内部を室内と同じ環境にします。床下も室内と同じ空気環境の為、床が冷たくなることがありません。.

高性能住宅 川越

5 ホルムアルデヒドとはどんな物質ですか 東京都福祉保健局5 ホルムアルデヒドとはどんな物質ですか 東京都福祉保健局. 例えば、とても寒い冬、あなたは、暖かいコート(高断熱)のボタンを開けて、外に出ますか?. 高い気密性・高断性のある家は、ヒートショックのリスクを減らすことができるのもメリットのひとつ。. オープンシステムによる緻密な高性能住宅. 一次エネルギー消費量の説明を受けていますか?. 住宅の中で最も熱の出入りが大きい場所は、窓・ドアなどの開口部です。. 2030年基準(※)等、ハイレベルな基準をクリアした断熱性をお約束。.

まだ、省エネルギー基準の性能を満たしていないことを承知の上、住宅購入した人は納得がいくかもしれません。しかし、この省エネルギー基準の存在すら知らないで、建築会社の説明されるままにお任せした結果、省エネルギー基準を満たしていなく冷暖房費がかり夏は暑く、冬は寒い住宅が多いのも事実です。. ここでいう体感温度は、環境工学の分野では作用温度のことで、一定の暖房条件のもとで通年に渡る住空間の有効利用、冬期住宅内での空気質汚染や健康リスクの低減なども踏まえ設定したものです。. 高性能住宅 基準. 結露やカビが発生しにくいのは、適切な湿度に保たれ、家の中に温度ムラがない環境。そのためには、気密、断熱、換気のバランスが重要だ。バランスの取り方は家を建てるエリアの気候によって違ってくるので、建築を依頼するハウスメーカーや工務店に確認してみるといいだろう。. 快適な空間のためには、空気環境を整えることも大切です。KAKAは、地熱を利用した24時間換気システムを採用。空気中のカビ菌や花粉は床に落ちてきますが、 これを床面排気という方法でできるだけ外へ排出。吸い込むリスクを減らすことでシックハウスやハウスダストなどのリスクを低減します。気密性・断熱性を保ちながら、室内の空気もしっかりと入れ替わります。. 冬のリビング、エアコンで快適な室内も、廊下やトイレは寒く感じるのではないでしょうか。この温度差は、暮らしの快適性を損ねるだけではなく、ご家族の健康にも影響を及ぼします。そんな、家の中の温度差を少なくするには、住まいの気密・断熱性能を高めることが大切なのです。.

以前住んでいた家よりも、痰が出るのが減りました。. グラスウールや防湿気密フィルムを採用することで気密性と断熱性をアップ。まるで魔法瓶のような断熱効果があるので、寒い冬でも快適に過ごせる室内空間を実現しています。. 代表的な補助金制度では、「高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業」や「ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)支援事業」「次世代住宅ポイント制度」といったものが挙げられます。. 深刻化の一途を辿る地球温暖化とエネルギー問題。その対策のために「2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開発委員会」が2009年に発足しました。. 長い目で見るとヒートショックは決して無視できない問題ですね。.

長期優良住宅として認定されている高性能住宅は、最低でも耐震等級2の基準をクリアしています。これは、小学校や公民館など災害時に避難所として活用される建物と同じだけの耐震性を備えていることを示します。. お家の隙間面積を示す気密性能(C値)は、気密性考えた空間設計と経験を積んだ職人の丁寧な施工によって実現します。六花舎設計では第三者機関による気密測定で公平安心な性能値をお施主様にお伝えしています。|. 高性能 住宅. もちろん、国認定基準を満たした長期優良住宅の施工実績も豊富です。「耐震等級3」の家を作る技術力を有した数少ない工務店ですので、安心してお任せください。. 高性能住宅は断熱性や気密性に優れた住宅なので、外気温の影響を受けて部屋ごとの温度の差を抑えられます。温度差や寒さによって引き起こされるヒートショックをはじめとした健康への影響を抑えられ、冬は住宅内を効率よく暖かくできます。. 家全体が断熱されていれば、家のどこにいても温度差を感じることなく快適に過ごせます。.