eventphotosdirect.com

90cm水槽ならばコンパネを敷いてごまかせましたが、120cm以上のサイズの水槽を設置する場合、コンパネを敷いても200kgf/m2を超えます。また、ここまで来ると総重量もかなり大きくなり、荷重を分散させただけではやや不安です。. さて、ちょっと話はそれて、ホームセンターなどで売っている木材はある程度規格が決まっているのですが、表記されているサイズを鵜呑みにするのはちょっと危険です。. サブロク板はホームセンターでカットしてもらうので、事前に用意した木取り図を担当の方に渡すとスムーズです。. その後、天板下両端につけた横木の下に元の脚に直角になるように脚を追加。.

  1. 水槽台 自作 90cm 設計図
  2. 水槽 ライトスタンド 自作 100均
  3. 30cm キューブ 水槽台 自作
  4. 水槽台 自作 設計図 60cm
  5. 水槽台 自作 120cm 設計図
  6. 水槽台 自作 設計図 30cm
  7. 水槽台 自作 設計図 45cm

水槽台 自作 90Cm 設計図

本来ならば水槽メーカーなどが水槽台として発売しているしっかりした製品を使うのが、最も安全です。ただし、スチール製などの場合は錆びたり、使用を続けていてボルトが緩んだりする恐れがあるので、メンテナンスは必要です。. ビットやスケールは100均で揃います。. 水を入れていますが、長期間無事にもたせたいのでコンパネも考えてみます。. 消耗品||木工用ボンド||108||1||108|. 我が家ではサンプ槽にも30cmキューブ水槽を利用したいので探してみると. 一応、制作時には水平を細かに計り、反りやねじれの多いSPFの中でも平らなものを選びに選んで組み立てました。. お魚さん達がたとえ地震時に助かっても、その後何日も水や電気来なかったら結局死んでしまいます。. オーダーメイド水槽台Cube a Stump(wood)レビュー!. 実は、水槽にセットされていた照明がけっこう重いんですね。. ワンバイ材は柔らかいので加工は楽なのですが、OSB合板はなかなか削るのが難しいです。. 30cm キューブ 水槽台 自作. ツーバイ材水槽台を作る上での最大のポイントは、ツーバイ材選びだと思います。. また木材のカットは自分で使用とすると難しいため、購入した店舗でカットしてもらってください。. 特に割れやすいガラス水槽では、この歪み・たわみを回避するためにマットを敷いて使用します。. 30㎝角の水槽を乗せているのは、カントリー風な色合いの引き出しや扉がかわいらしい水槽台。.

水槽 ライトスタンド 自作 100均

このように画一的な基準ではないですが、それでも目安として気にしておくべき数字ではあります。. だいたいこのくらいでいいかなーという感じで、3度塗りで完成とします。. さらに水槽台に扉を付ければ、リビングなどに置いても違和感がありません。. カミハタ 海道達磨 プロテインスキマー. おいら、今日のところは材料を買うつもりはなく. パイン材の木目も生かし、見た目も自然でスッキリとしたデザインを目指す。. しかし、上手にできていますね。うちのも作って欲しいです。. 設計図がある場合はそれを持参すると、その通りにカットしてもらえるので手間もかかりません。. 水槽台 自作 120cm 設計図. 水槽サイズ : 90(幅) × 25(奥行) × 30(高さ). 木工の基本として、カット面の角度は可能な限り正確に。そのためカットラインを2面に書くことで、直角など精度が断然上がります。. 飾り枠付きの扉は、薄めの板を張り合わせて作っているという手のかけようが本格的。. ただ、これらの商品は既に生産終了しており、入手が難しくなっています。GEXからは、インテリア水槽台の後継商品として「アクアラック ウッド」というシリーズが販売されています。. ホームセンターに寸法を控えて持っていきカットをしてもらいました. 扉という可動部分を付けるのはとても難しかったです。.

30Cm キューブ 水槽台 自作

台の大きさは、横幅1676mm、縦1228mm、奥行き35cmです。. また酸素ボンベやフィルターなどの水槽に付属する器具を収納しておくのにも、扉付きの水槽台は便利。. 今回は『初心者向け水槽台の作り方』で解説した 自作水槽台の補強方法やアレンジ方法 について紹介します。. ガラス縁無し水槽4個...強度がないからほとんど水を抜かないとやばそう。. 割れたり、反ったりしていないツーバイ材を選ぶべきだと思います。. 水槽台の自作アイデア集!おしゃれなアクアリウムを作ろう!【簡単DIY】. GLOSSの特徴であった鏡面仕上げは非採用で、無難な木目調仕上げになっています。少し残念ですが、デザインは他の水槽台よりと比べると多少シンプルなので、リビングにも起きやすいでしょう。プロスタイル同様、材質はMDF材又はそれに類する木質ボードのようなので、やはり水漏れには注意が必要です。. 引用: 水槽台のコストを抑えたい人や、気にいった水槽台がお店で見つからない時は、家で自作してみましょう。水が入った水槽は重いので、耐久性を考えた作り方を第一に考えましょう。塗装をしたり、シンプルなものから凝ったものまでさまざまな水槽台がありますが、ぜひ楽しみながら作ってみてください。.

水槽台 自作 設計図 60Cm

簡単な補強やアレンジを加えるだけでも、強度や見た目を変えられるので『これから水槽台を作ろう!』という人の参考になればと思います。. また扉を付けたり、アンティークな塗装を施すことでリビングに置いても違和感のない水槽台を作れるのでチャレンジする価値のあるDIYです。. もちろん、部屋の壁紙やフローリングとの色的な相性も重要です。. この辺りは慣れるまで難しいところですが、意識するだけでも出来映えは変わります。. 90cm水槽台を自作 - 【DIY】 水槽台をつくる. なるべく10mm(1cm)単位で材料をカットする. ただし、強度的に難があるのか、60cm規格水槽までしか対応していません。綺麗なのはいいんですが、何かをぶつけて水槽台が割れたりしたら大惨事になるのが目に見えているので、色々な意味で勇気のある人向けです。. なお、重心を低くするためキャビネット内の広さは犠牲となっているため、ある程度の高さを必要とする外部フィルターは機種を選ぶだろう。. まあ、おいら的には、過去の経験から強度的にも問題ないと思っていますし、.

水槽台 自作 120Cm 設計図

よろしければポチッとお願いします(^^). さらにこれに加えて、水槽自体の重量、底砂、レイアウト用の石、照明や濾過フィルターといった飼育器具などの重量が合わさると、さらに10~20kgは重くなる場合もあります。60cmサイズでこの重量ですから、もっと大きな場合はさらに大変です。 水槽台の強度(耐荷重)がとても重要 だということは、分かって頂けたでしょうか。. 水槽台自作の手順⑤:材料や工具をそろえる. 参考になった記事(強度設計に関すること). 600mm対応のものを2つ用意しました。. 小さな水槽を幾つもならべる○○マンションのようなタイプの水槽台におすすめのアレンジです。. 無いものは作ればいいというDIY精神を発揮し、水槽台を作ることも可能です。アクアリウムはこうやって必要なものを自分で作ってしまうのも楽しみの一つですよね。. 市販されていないものが欲しいという面では自作に共通しますが、プロに作ってもらうため高品質・高価となります。. 代用品として最もメジャーなのはメタルラックです。金属製なのである程度の強度を持ち、価格もかなり安めです。メタルラックを水槽台として使用する場合は、少なくとも以下の点には注意しておきましょう。. まずは水槽台でも自作しようかと・・・ - おいらのアクアリウム 2号館. ただし強度はそれなりにありますが正直なところ60cm水槽とかでしたら万が一を考えてもう少ししっかり作った方がいいと思います.

水槽台 自作 設計図 30Cm

自分でノコギリで切ることもできますが、長い直線を切るのはとてもむずかしいです。. 費用的には6, 000円ちょっとと、正直微妙な所。. 何よりグリップするだけで絞めこみ可能なので大変スピーディで楽です。. 「設計の段階でこんなに面倒なの!?」と思われるかもしれませんが、最初の設計は本当に大事です!. 自分の住む大阪では最近大きな地震が起きていないのもあると思いますが…. と言ってくれたので吟味していると気に入った木材が購入予定本数に足りないことが判明・・・. これらのニスは一度だけでなく何度も塗り重ねることで、その効果が高まります。. 水槽台 自作 設計図 45cm. 注意すべきなのは、底面積を増やして重量を分散させるのが目的なので、水槽台と同程度のサイズのコンパネを敷いても意味が無い点です。また、敷いたコンパネの中心に水槽台を設置しないと、重量が上手く分散されません。敷いたコンパネが邪魔になったり美観を損ねる、水槽に水を入れた後はコンパネを取り外せなくなるなどデメリットもあります。. 「水換え用の木製台ってどう使うの?」と思う方もいるでしょうから説明すると、要はサイフォンの原理で水換えするために、水槽より高い位置にバケツを置く台。. ということで他のものと同じく自作することにしました. これが幕板。水槽台製作の場合は、天板の弛み歪み防止と強度のために幕板必須でしょう). 木材とネジ代で約1000円ほど。水槽台や棚などを自作で作ると安価に用意できて、さらに愛着も湧くものです。. 木工用ボンドで仮組みをしていくのですが、木工用ボンドはかなり強力!!. 自分の部屋にあったサイズの水槽台が欲しい!.

水槽台 自作 設計図 45Cm

メタルラックは水槽台としての使用は想定していないので、床には4本の支柱(場合によってはキャスター)で接する場合がほとんどです。これだと小さな面積に大きな荷重が集中してしまうので、床を傷つけたり事故の原因になったりします。床の補強方法で紹介したように、メタルラックの下にはコンパネを敷くなどして荷重を分散させるべきです。. 木製のキャビネット水槽台であるウッドキャビネットは、アクアリウム用の水槽台の中でもかなり高い完成度を誇ります。他社のキャビネット系製品の多くが、購入者自身で組み立てる必要があるのに対し、ADAのウッドキャビネットは組立加工済みなので工作精度を気にする必要もありません。. 背面に面材をつける ことによって補強します。. 水槽台を自作したアイデア事例⑧:引き出し付き水槽台. ありませんので、この点だけはご理解くださいね!. 設計図および木取り図を作ると、必要となる木材の数が算出できます。. 扉部分にはアクアグッズを入れたり、デスクで使用する本や文房具などを収められます。.

4mm程度の変形。弾性率(ヤング率)とかその他もろもろ条件の確からしさが不明なので、結果の確からしさも不明。参考程度でお願いします。. 赤丸はボックス固定、緑丸は柱固定の穴です。. OSB合板||9x910x1820||1, 166||1||1, 166|. アクアリウムを未経験者や、初心者アクアリストが見落としがちな問題が「水槽の重量」です。水1リットル当たり1kgの重さがあるのは常識として知ってはいても、いざ自分の水槽の重量がどれくらいになるのかは、ついつい盲点になりがちです。. 今回の強度解析ではビス止めや重ねた部分、溶接部など繋ぎ目の境界条件は無視、負荷も等分布荷重であったりと、他にもいろいろと条件が適当で解析の確からしさが不明です。ただ相対的な当たりはつけれたかなぁといったところ。ここら辺の数値を目標に好みのサイズで設計~ものづくり(DIY)していこうと思ってます。. 消耗品はすでに持っているものなどがあれば、さらに安くなりますね。. 木工作業はちょっとしたやり方の違いやコツで仕上がりに大きく差が出ます。. この辺は、入手できる板材の長さを確認して購入枚数を決めていただきたい。. 引用: 家にある家具の上に水槽を置きたい場合は、水槽が入るBOXを板で作る方法がおすすめです。安定性も増しますし、万が一水が漏れても家具を濡らす心配がありません。また、BOXの側面に3枚の板を取り付けて、小棚を作るのもおすすめです。小棚には、アクアリウム用品を置くのではなく、観葉植物などインテリア用品を置いてみましょう。. これらを独立して、またいくつか組み合わせて加工することでより強度も増します。. ジェックスの水槽台「60cm水槽用組立2段台」を購入・使用してレビューします。長所は安さと上下2段に水槽を置ける収納力、短所は強度面の不安と棚板が付属しない点です。ブルックリンスタイル風のおしゃれな台にDIYする方法も紹介します。. 中板と天板の間の高さは約50cm取ってあるのでサンプ槽は高さ30cmですがメンテナンスするには充分な高さがあります.

水平計あるなら一度計ってみるか、一端水槽に水を張って水面が均一かどうか確認するといいと思います。. 骨組みは非常にシンプルで「柱」「ボックス」「棚板」部分があるだけです。. 60cm水槽が欲しくなってきた・・・・www. ノコギリを使って切っていると「DIYしてる!」という気分になって、なんか高まります笑. 6本脚が気になる場合は、右のように棚を下げて対応します。. サブロク板は幅が約910mm、長さが約1820mmですので、無駄なく使うにはこの寸法を元に設計するのも方法の1つです。. そのうえで好きな色やテイストに塗装を施してください。. 水槽台は単純に荷重に耐えられれば良いわけではなく、重量がかかった時でもたわまない、歪まないといった性質も必要です。. 中を開けると釘があり、ペーパーを固定できる仕組みになっています。.